本文へスキップ

●長野県下伊那地方で支障木の伐採をしてます!

U字溝と集水マスの設置

2018年12月01日、「雨樋の設置」の延長上でU字溝(側溝)と集水マスの設置をしました。このVU65の分岐を使います。変な蓋がついていますが、ただの泥よけです。
まずは、集水マスの設置。集水マスにあった穴をひたすら掘ります。この集水マスへ上からは水道水が、横からはU字溝の水が入ってきます。
穴が掘れたら砕石を投入し、ハンマードリルに取り付けたランマーで突き固めます。マスの上には重いものは乗らないので大体5cmくらい入れたかな。
同じハンマードリルのアマゾンリンクです。
同じランマーアタッチメントのアマゾンリンクです。
突き固めたら集水マスを設置。今回は180型です。水準器で水平も見ます。
水受けも仮設置。今日はここまで。
2018年12月02日、写真を撮り忘れたのですが、VU65の分岐から90度エルボを使って、ここまで配管がきました。また変な風に立ち上げて蓋がついていますが、これもただの泥よけ。
U字溝との接続の関係で少し集水マスの位置を上げました。U字溝の基礎として砕石を10cm以上敷いてランマーで突き固めます。さらにその上に微調整用の砂を敷きます。ここは重機が通るのでコンクリートを打設するのが一番いいのですが、場合によってはこのU字溝は撤去する可能性があるので、コンクリートは打設しません。
U字溝は120型です。ホームセンターには60cm幅のU字溝しかないのに、グレーチングは100cm幅のものしかありませんでした。仕方ないのでグレーチングのほうに合わせることにして、U字溝を10cm切断します。
ここで活躍するのがこのエンジンカッター。
もの凄い爆音と粉塵をまき散らしながら切断しました。
こちらの150型の集水マスの蓋はU字溝の末端処理に使います。少しサイズが大きいのでこちらも切断しました。道具はディスクグラインダー。
U字溝の設置。蓋はこんな風になります。コンクリート用の接着剤でくっつけておきました。穴は後でモルタルで埋めます。
配管が完了しました。
モルタルで各所補強と穴埋めをしていきます。
U字溝へは泥が流れ込む可能性が高いのでこんな工夫をしました。ちょっと左に傾きましたね。
集水マスの底へもモルタルを打設します。厚みは2cmくらいでしょうか。今日はここまで。明日は午後からから雨が降る可能性が高いので、後片付けを急ぎました。明日の午前中に土砂の埋め戻し作業を行います。
2018年12月03日、雨が降る前に埋め戻しを行いました。水受けも設置して完成です!